新着情報

2025 / 02 / 18  15:05

限定品:プラチナ万年筆「早川式繰出鉛筆」入荷。

限定品:プラチナ万年筆「早川式繰出鉛筆」入荷。

こちらの商品は完売しました

 

大正4年に日本で最初となる実用的シャープペンシルが発明されました。その「早川式繰出鉛筆」の重量感や手触りや大正浪漫が感じられるデザインを忠実に再現し、現代技術機構を内部に取り入れる形で複製した数量限定モデルです。

 

 

 

 

プラチナ万年筆

「早川式繰出鉛筆」¥16500

5000本限定生産【シャープペンシル/0.5㎜】

- 在庫無くなり次第終了 -

R0004206.jpegエンジンタン彫刻により表現された繊細な柄は光の当たり方によって輝き、宝飾品さながらです。天冠リングにも彫刻が施され、装飾性に加えて滑りづらい機能性を両立しています。

 

 

 

2025 / 02 / 17  16:13

FABER-CASTELL「アンビジョン/ウォルナット」入荷。

FABER-CASTELL「アンビジョン/ウォルナット」入荷。

鉛筆の規格を作り上げ、日本においても主に画材用品で認知度の高いドイツのFABER-CASTELL/ファーバーカステルの万年筆を在庫開始いたします。

 

 

 

 

FABER-CASTELL

「アンビジョン/ウォルナット」

¥20900

R0004187.jpeg 

落ち着きがありながら温かみも感じられる絶妙な色味の「クルミの木」を軸材とした木軸万年筆です。使うほどに色艶が増していき、一緒に過ごした時間をその軸色に見てとることができます。

 

FABER-CASTELL「アンビジョン/ウォルナット」入荷。

画像のようにキャップを尻軸に付ける形=ポストした形が非常に格好良いですが、軸が長くなり一気に高重心となります。基本的には胴軸だけで書くのがオススメです。

 

キャップ嵌合式な点も僕としては好きなところ。パッと外してサッと書く…ややスリムな軸径がこの使い方にマッチしていて小気味よく筆記が楽しめます。

 

 

2025 / 02 / 10  17:05

シャープペンシルの人気モデルが続々再入荷。

シャープペンシルの人気モデルが続々再入荷。

以下の商品が再入荷しました。

いずれも完売すると次回入荷日は未定となっております。

 

 

 

 

 

PILOT「S20/エストゥエンティ」

R0001460.jpeg

 

 

Kaweco/カヴェコ

「スペシャルペンシル/ブラック」

R0002893.jpeg

 

 

キテラ×ぺんてる

「伝説のケリー/ブラックゴールド」

R0002002.jpeg

 

 

IWI/アイイダブリューアイ

「フュージョン/カーボンブラス」

IMG_9241.jpeg

 

 

STAEDTLER/ステッドラー

「ヘキサゴナル/クリーンブラックのみ」

IMG_8060.jpeg

 

 

島田小割製材所

「#002/黒檀のみ(画像上)」

R0002303.jpeg

 

 

2025 / 02 / 04  12:34

DIPLOMAT「バイパー」入荷。

DIPLOMAT「バイパー」入荷。

優れた書き味で当店では人気のドイツ筆記ブランド「DIPLOMAT/ディプロマット」から、スタイリッシュな新作万年筆が登場しました。

 

 

DIPLOMAT/ディプロマット

「バイパー」¥16500 

R0004036.jpeg

 

旧型万年筆でよく見られた「フーデットニブ」を採用しています。流線型ボディですが頭冠・尾栓はフラットになっていて、懐かしさもありつつ現代的でスタイリッシュな印象のシルエットです。

DIPLOMAT「バイパー」入荷。微細なギロシェ彫刻は立体的な仕上がりで、握ったときにグリップ力も発揮してくれます。重厚な見た目ですが意外にも中軽量バランスになっていて、手のサイズが小さい方でも非常に使いやすいです。

 

海外ブランドでは非常に珍しいFM中細字ペン先なのも嬉しいところで、実用的な線幅で書けてインク濃淡も楽しめる絶妙な太さの線幅となっています。

 

 

2025 / 02 / 02  15:03

月間SALE【2月】:海外ブランド

月間SALE.jpeg

月間SALE【2月】はPARKER/パーカー(イギリス)、WATERMAN/ウォーターマン(フランス)、SHEAFFER/シェーファー(アメリカ)が対象品です。

 

エントリーモデル万年筆として当店では高い人気を誇る「パーカーIM」「シェーファー100」も対象となっております。インク以外のお品はすべて1本ずつのご用意となっておりますのでご注意くださいませ。

 

【月間SALE】ページ

https://kinbundodot.com/menu/1050285

 

メルマガ会員様限定の対象品

PARKER「ソネット/18K」について

R0002811.jpeg

ここ数年で僕がもっとも使った万年筆シリーズの1つがこの「ソネット」です。キャップ嵌合式の金ペン万年筆が使いたくなったことがキッカケでした。

 

ソネット/18Kの特徴としては、まずインクフローが抜群にいい。ズバズバとした切れ味を感じるような感覚で書けます。ペン先も弾力があり、字に抑揚がつきます。書いてるぞ〜インクを消費しているぞ〜という豪快な感覚が「ソネット」ならではで、慣れてくると病みつきになってしまいます。

 

全身金属ボディなので、中細軸ながらやや重めのバランスです。哀しいかな「ソネット」のこのバランスが酷評されている情報もネットや動画等でお見かけします。しかし、それももまた「ソネット」の大きな魅力で、気付くとしっかり手に馴染んでくれるんですよ…

 

豪快な書き味とエッジの効いた軸バランス…このちょっとしたじゃじゃ馬感があるからこそ余計に、自身の手に馴染んだときに嬉しいんですよね。いや最高に楽しい万年筆ですよ「ソネット」。

 

まだ試したことが無い方はぜひ一度試筆だけでもしててみていただけたら嬉しいです。よろしくどうぞ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...