Item・Service


ミドリ=日本
「活版印刷の便箋」¥594込
淡く優しいデベージュと落ち着いた紺色の飾り罫が活版印刷で施された便箋です。活版の凹みがくっきりと表現されていて。罫線もしっかり活版で印刷されている立体的な仕様となっています。
活版印刷ならではのすこしザラザラとした質感の紙で、万年筆との相性はお使いのインクやペン先の太さなどによって評価が分かれるかもしれません。ちなみに僕はインクはWATERMAN・SAILOR、字幅はF細字〜M中字くらいのモノを使うことが多いのですが、裏写り・にじみは気になりませんでした。すこし筆感が得られる書き心地も許容範囲でした。
とにかく雰囲気が良い。柄の色使いが活版印刷によって立体感を加えられて、どこか懐かしい温かみのある雰囲気にまとまっています。僕はLIFEさんの「Lブランドラベル」便箋をよく使っているのですが、この便箋もそのラインナップに加えるつもりです。WATERMANミステリアスブルーのインクで書くと良い色合いに仕上がるんですよ。
おなじ柄をあしらった封筒(¥528込)もご用意がございます。試し書き用もご用意してありますので、ぜひ実物をご覧になってみてください。

あたぼう=日本
「飾り原稿用紙メモ 赤青纂(あかあおさん)メモブロック」¥440込
飾り罫のついた原稿用紙「飾り原稿用紙」シリーズの累計出荷数200万枚を記念して作られた特別製品。赤青鉛筆をモチーフとした最新柄(2021.11現在)をA7サイズのメモブロックにしたものです。
短くなった軸、その削りカス、折れた芯……誰もが一度は経験のありそうな赤青鉛筆のイメージがデザインされている何とも愛くるしいメモ用紙。
原稿用紙の枠を想起させる5㎜方眼罫線入りで、厚手の台紙が底に入っています。天糊がついたブロックタイプになっていて、その容量も250枚と大容量です。200万枚にかけて200枚……ではなく、弦を担いで250枚にしたそうです。